マンションのリフォーム 費用だけで決めてませんか? 後悔しない家づくりのポイントを教えます

マンションをリフォームする前に知っておきたい事

*

マンションのリフォーム 専有部分と共有部分

   

マンションの専有部分と共有部分

分譲マンションは、お金を出して購入した自分達のマイホームです。
しかし全てが自分の物ではなく、他の人達と共同で使うスペースもあります。
自分達のスペースを専有部分といい、他の人達と共同で利用するスペースを共有部分と言います。

マンションのリフォームでは必ず意識しなければならない専有部分と共有部分についてまとめています。

マンションの専有部分、共有部分とは?

マンションの玄関から内側、室内を専有部分と言います。
それ以外は他の住民と共同で使う共有部分となります。

専有部分とは、玄関の内側、室内。
共有部分はそれ以外となります。

そういえばシンプルですが、解りにくい部分もあります。
もう少し専有部分と共有部分を整理しておきます。

  • マンションのコンクリート構造体そのものは共有部分。但しコンクリートの壁、床、天井の内側は専有部分。
  • 玄関ドアの外側は共有部分、内側は専有部分。
  • 窓のサッシの内側は専有部分、外側は共有部分
  • 室内でも配水管が通っているパイプスペースは共有部分。

マンションリフォームと専有部分、共有部分の関係

リフォームが可能なのは専有部分に限られます。
リフォーム時に注意が必要な専有部分、共有部分の境界線をご紹介します。

玄関ドア

玄関ドアの外側は共有部分です。そのためドアを好みの物に変更するなどのリフォームは出来ません。
内側を塗装するなどは自由に行えます。

マンションの共有部分

玄関に関連した部分だと室内インターホンはオートロック構造のマンションの場合は管理規約で交換が禁止されているケースがほとんどです。

窓サッシの外側は共有部分です。
サッシそのものを変更したりは出来ません。

防音や断熱などの目的で二重窓にしたい場合は、内側に二重サッシを取り付ける必要があります。

窓の外のバルコニーや手すりは共有部分ですのでリフォームは出来ません。
給湯器の外部設置やエアコンの室外機なども制約がある場合がありますので管理規約を確認しましょう。

窓

間仕切り壁と呼ばれるコンクリート構造体とつながっていない壁は取り壊し、移動が可能。
壁式構造のマンションの場合は壁がコンクリート構造体の一部のため、移動や穴を開けたりする事は出来ません。

参考:マンションの壁は動かせる?

電気容量

専有、共有とは少し外れますが、使える電気の容量にも制限があります。

まとめ

マンションには専有部分と共有部分があります。リフォームが可能なのは専有部分です。
専有部分と共有部分の詳細は区切りは管理規約に書かれています。

マンションのリフォームを計画するなら、早い段階で管理規約のチェックをすることをおススメします。

関連記事:リフォームを決めたら管理規約に目を通す

最寄りの大手リフォーム会社が無料でご提案

登録3分!最寄りの有名リフォーム会社があばたオリジナルのリフォーム提案・見積書を無料でつくります。


 - リフォーム用語集